新潟の四季と、今の時代に即した

快適さを持つ、究極の高性能住宅

体感ショールーム 無料宿泊体験受付中!

高気密・高断熱で夏は涼しく冬は暖かな

弊社ブランド「ゼロの家®」
長期優良住宅の基準を満たす高性能住宅です。

 弊社は、これまでもZEH基準を上回る仕様を持つ住宅を「ゼロの家®」ブランドとして建築してまいりました。「ゼロの家®」は、弊社独自開発の全館暖房「ハイブリッドどまだんシステム®」を搭載し、省エネで温度差がなく、住む人にとっても建物にとっても健康で長寿命な住宅として、新潟の多くのお客様に喜ばれております。
 
 この度、弊社では「ゼロの家®」ブランドのUA値を0.55から0.48に高め、また耐震等級2(学校や病院と同等の耐震仕様)を標準仕様としました。これにより『長期優良住宅』の基準を満たす住宅仕様へとグレードアップされました。
 さらに「木の家」は『無垢床材+塗り壁』も標準仕様となります。

改正省エネ基準の地域区分一覧

地域区分
地域区分 1 2 3 4 5 6 7 8
H25標準
(W/m2・K)
0.46 0.56 0.75 0.87
ZEH標準
(W/m2・K)
0.40 0.50 0.60
HEAT20 G1標準
(W/m2・K)
0.34 0.38 0.46 0.48 0.56
HEAT20 G2標準
(W/m2・K)
0.28 0.34 0.46

改正省エネ基準の地域区分

新潟エリア

時代の家 NIIGATAの商品ラインナップ

商品ラインナップ
共通仕様:ハイブリッドどまだんシステム®
断熱性能UA値0.48
耐震等級2
突板床材
断熱性能UA値0.48
耐震等級2
無垢床材+塗り壁

※ご希望により、断熱性能UA値を0.34まで、

耐震等級を3まで、上げることも可能です。

年間光熱費算出比較(東北電力「よりそう+ナイト10」電気料金で算出)

電気料金シミュレーション試算結果
  新潟エリア(5地域)に
おける省エネルギー基準
ゼロの家®
電気料金/年間合計 248,815円 144,840円
電気料金/月平均 20,734円 12,070円
「ゼロの家®」ランニングコスト144,840円/年
オール電化住宅ランニングコストシミュレーション

データ(YKK AP技術開発センター)

使用ソフト:SMASH(住宅の熱価計算プログラム)/(財)BEC
※延床面積/125.99m2(38.03坪)を想定
※全館暖房「ハイブリッドどまだんシステム®」  暖房設定温度:20℃、冷房設定温度:27℃、
 冷房設定湿度:60%
※実際の光熱費は、お客様の立地・敷地条件、プラン、生活スタイルなどによって異なります。
 「ゼロの家®」は、必ず光熱費ゼロをお約束するものではありません。

ZEH住宅の基準を満たす「時代の家niigata」の基本コンセプト

全館暖房で温熱環境のバリアフリーを実現する
「ハイブリッドどまだんシステム®」

ハイブリッドどまだんシステム®

 24時間全館暖房を可能にしている「ハイブリッドどまだんシステム®」。家屋全体を均一に暖めることにより、冬のヒートショックから家族を守るだけでなく、室内や壁の内部にも結露を生じさせないため、構造体を傷めず長寿命の健康住宅になれます。
 また、大気熱利用のヒートポンプ方式と夜間電力の有効活用で、気になる冬場のランニングコストも安心です。

これからの住まい「ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)とは?

 BELSにおいては暖冷房、換気、給湯、照明設備を対象として算出した設計一次エネルギー消費量が、基準一次エネルギー消費量から20%以上削減され、かつ、暖冷房、換気、給湯、照明設備に自家消費分及び売電分を含めた再生可能エネルギーを加えて算出したものが、基準一次エネルギー消費量から100%以上削減されている場合に、「ゼロエネ相当」の表示を行うことができるとしています。
 弊社では、全商品においてBELSの最高ランク(5つ星)の省エネ基準を満たす仕様になっています。
※BELSの認証を受けるための審査には、別途費用がかかります。

住宅性能表示制度に基づく
等級表示
BELSに
おける表示
時代の家niigata
A様邸
一次エネルギー
消費量等級
省エネ基準からの削減率
20%
☆☆☆☆☆ 省エネ基準からの削減率
51%
省エネ基準からの削減率
15%
☆☆☆☆  
等級5(最高等級)
省エネ基準からの削減率
10%
☆☆☆
等級4
〈省エネ基準〉
☆☆

※時代の家niigata A様邸にて算出しております。

BELS

時代の家niigataは「BELS工務店」に

認定されております。

 弊社で2016年度から積極的に取り組んでいる「地域型グリーン化事業(国土交通省)」によるゼロエネルギー住宅でのBELS評価の原則化に加え、2017年度から「BELS工務店」が定義されました。
 それにより高度省エネ型のグループ別採択での配分が優先的になりました。2020年に省エネ基準適合義務化を控える中、BELSに対応した家づくりが求められている訳です。
[ BELS工務店の定義 ][ BELS工務店の定義 ]
(1) 自社建設の住宅でBELS評価を取得したことがあること。
(2) 2020年までに自社で建設する全住宅でBELS評価を取得する旨を目標に掲げること。
(3) 自社で建設する全住宅のうちBELS評価を取得した割合を少なくとも2020年まで毎年度報告すること。
(4) 国土交通省などによるBELS普及の取組に協力すること。

ZEH MASTER 2019 において
弊社は2年連続5つ星ビルダーに

選出されました。

 経済産業省、環境省、国土交通省が連携し、住宅の省エネ・省CO2化に向け取り組みを行っている「ZEH推進事業」において、2018年春より「5つ星」評価制度がスタートしました。
 この評価において最高ランクの「5つ星」を獲得した事業者は、全国約7,300社の登録ビルダー/プランナーのうち僅か4%の335社でした。新潟市内では4社のみでしたが、その1社に弊社も選ばれました。
 「5つ星」評価を得た事業者は、国より「市場けん引役として期待感があり、またその実績の高さと標準化を目指し果敢に攻める姿勢がある」と評価されたことになります。これからも弊社は「新しい時代に向けた新しい家づくり」を果敢に進めてまいります。

こだわりの耐震性能/全商品にて
「全棟構造計算」「全棟気密試験」を実施

 省エネ性だけでなく、耐震性も永く住み続けるために重要なポイントとなります。弊社では、全商品の建物に対して「構造計算」をし、さらに「気密試験」も実施しております。
 
 従来の木造構法では、接合部の仕口加工による断面欠損が耐震化を図る上で大きな弱点となっていました。特に通し柱での断面欠損が大きく、過去の大地震にもこの部分で曲げ破壊が発生し、建物が倒壊する事例が多く見られました。
 しかし、弊社では、HSフレームシステム構法を採用。断面欠損が小さい仕口を用いることで十分な耐震強化を実現しています。

気密試験
木造住宅構造計算書

気密試験
気密試験

HSフレームシステム構法
HSフレームシステム構法

地震に強い家をつくる代表的な工法

耐震工法

建物の骨組みなどを強くし、地震の揺れに耐える工法。長期優良住宅では、等級2か最高等級3が必須となります。

地震に強い

耐震等級3

消防署・警察署レベル
建築基準法の1.5倍の強さ 最高等級

耐震等級2

災害時の避難所となる病院・学校のレベル
建築基準法の1.25倍の強さ

耐震等級1

建築基準法のレベル 一般的な住宅の基準

ゼロの家®ZEH基準住宅(UA値0.48)・耐震等級2

基本仕様(設計フリー)

◎HEAT20 G1水準
ハイブリッドどまだんシステム®
ZEH住宅(UA値 0.48以下)
長期優良住宅基準
耐震等級2
突板床材
樹脂サッシ/Low-E 複層ガラス(アルゴンガス入)
or アルミ樹脂サッシ/Low-E 複層ガラス(アルゴンガス入)

ゼロの家®

施工事例など

  • ゼロの家®
  • ゼロの家®
  • ゼロの家®
  • ゼロの家®
  • ゼロの家®
  • ゼロの家®
 

木の家®ZEH基準住宅(UA値0.48)・耐震等級2

基本仕様(設計フリー)

◎HEAT20 G1水準
ハイブリッドどまだんシステム®
ZEH住宅(UA値 0.48)
長期優良住宅基準
耐震等級2
無垢床材
塗り壁
樹脂サッシ/Low-E 複層ガラス(アルゴンガス入)
or アルミ樹脂サッシ/Low-E 複層ガラス(アルゴンガス入)

木の家®

施工事例など

  • 木の家®
  • 木の家®
 
  • ゼロの家®
  • ゼロの家®
 

▲ページトップへ